【出産準備】鼻吸い器は電動タイプを選んだ理由
こんにちは。
先日電動鼻吸い器を購入しました。
鼻吸い器は色々なメーカーから手動、電動問わず様々な製品が出されていますが、結論から言うとわが家はピジョンの電動鼻吸い器を購入しました。
このブログではわが家がピジョンの電動鼻吸い器を選んだ理由について書きたいと思います。
鼻吸い器の購入を検討されている方の参考になれば嬉しいです。
そもそも鼻吸い器は必要なのか?
赤ちゃんは自力で鼻をかむことができません。
そのため鼻詰まりが起きてしまうと呼吸ができなくなってしまいます。
風邪を引いた時に鼻詰まりを軽減できるよう鼻吸い器で鼻水を吸ってあげることが大切です。
二人とも鼻炎持ち
私たち夫婦は二人とも鼻炎持ち・・・泣
なので生まれてくる赤ちゃんも鼻炎持ちになる可能性があるんじゃないかと話をしています。
そうすると鼻吸い器は必須アイテムになる気がします。
かわいそうに・・・
両親に聞くと自分が小さい時に使っていた
私は鼻炎持ちなので両親に小さい時に鼻吸い器を使っていたか聞いてみると手動の鼻吸い器を使っていたとのこと。
やはり鼻炎持ちのお子さんには鼻吸い器でちゃんと鼻水を吸ってあげることが大切なようです。
8割以上のお父さんお母さんが「鼻吸い器は必要」と答えたアンケートあり
ネットで調べてみると8割以上のお父さんお母さんが「鼻吸い器は必要」と答えたアンケートがありました。
とすると赤ちゃんが生まれて呼吸が苦しそうだと感じてから買ってあげるのではなく、事前に準備してあげた方が良さそうですね!
手動?電動?どっちが良いの??
手動・電動で色々な鼻吸い器があるのでそれぞれどんな特徴があるのかまとめてみました。
|
電動(据置タイプ) |
電動(ハンディ) |
手動 |
吸引力 |
◎◎◎ |
◯ |
△ |
携帯性 |
△ |
◯ |
◎ |
手入れ |
△ |
◯ |
◯ |
静粛性 |
△ |
◯ |
◎ |
コスト |
△ |
◯ |
◎ |
バランスを取るなら電動(ハンディ)、携帯性・コスト面で見るなら手動、吸引力ただ一点を求めるなら電動(据置タイプ)です。
(吸引力を強調するために◎は多めに付けておきました笑)
赤ちゃんにはネバネバとした厄介な鼻詰まりもしっかり吸ってあげたいので私たちは電動(据置タイプ)を購入することにしました。
調べていて思ったのは電動(据置タイプ)の鼻吸い器をメインで使いつつ、旅行や外出時に備えてサブで携帯性に優れる電動(ハンディ)タイプや手動のものを持っておくのはアリだと感じました。
おすすめの電動鼻吸い器
アカチャンホンポなどの量販店でよく見かけるのはメルシーポットとピジョンの鼻吸い器。
メルシーポットとピジョンの鼻吸い器の特徴を簡単にまとめてみました。
|
メルシーポット |
|
吸引流量(L/分) |
12.0 |
13.0 |
吸引圧(kPa) |
-83 |
-80 |
アマゾン価格(円) |
9,799 |
10,334 |
備考 |
吸引圧が高い |
吸引圧調整機能付き お手入れ簡単 |
私たちがピジョンの鼻吸い器を選んだ理由
正直、お手入れの簡単さでピジョンの鼻吸い器を選びました。
私たち夫婦はどちらかというとマメなタイプではありません・・・笑
ロボット掃除機、乾燥機付きドラム式洗濯機、食洗機など時短アイテムは取り入れるタイプです。
なのでお手入れの楽さは外せません!
スペックにこだわりたい方はメルシーポットがオススメかもしれません。
ネットやYouTubeで調べるとどちらかと言うとメルシーポットを使う人の方が多い気はしました。
こだわりポイントを決めて自分達が気に入ったモノを購入されるのが一番だと思います!
まとめ
赤ちゃんの鼻水をしっかりと吸い取ってあげたいので電動の据置タイプ、またお手入れの楽さでピジョンの鼻吸い器を購入しました。
メインを電動にしてサブに手動の鼻吸い器を買おうかとも検討中です。
鼻水が出ていると息がしづらく頭がぼーっとするのは大人も同じでしんどいので、
そんな苦しさから解放してあげるためにも鼻吸い器は必要だと思います。
こだわりポイントを決めて気に入ったモノを購入してはいかがでしょうか。