おいでんライフ

愛知在住サラリーマンの生活情報発信

ゼクシィBabyの雑誌を無料で手に入れて出産準備のお勉強

こんにちは。

出産準備で何か始めかと思いつつ、何から始めたら良いのか分からないという方は多いのではないでしょうか。

いや、私(夫)だけ??笑

必要なモノを買い進めてはいるのですが、チャイルドシート一つにしても多くのメーカーの中からどれが良いか比較して選んだり、妻の出産入院セットを揃えたり、生まれた直後の赤ちゃんの育児方法を調べたりとやらなければならないことがたくさんあります、、、

妻が専業主婦で自分が世帯主として働いていると調べ物は妻に任せたくなる気持ちもあります。

ただ、赤ちゃんグッズ揃えるのって意外とお金がかかります。

もちろんコスト優先で揃えれば出費を抑えることはできますが、育児をする自分たちも気分が上がるモノを使う方が楽しく育児をすることができると思うので私たちはある程度スペックやブランドにこだわることにしました。

アカチャン本舗などの実店舗に行ってまずは赤ちゃんグッズを見てみるのも良いですが、店員さんの説明を色々と聞いた後に金額にびっくりして疲れるというパターンもあるので雑誌などで基礎知識を入れてから店舗に行くのがおすすめです。

そんな時に無料で貰えて、出産準備のことが体系的に学べるゼクシィBabyの雑誌がおすすめです。

妊婦向けの雑誌ですが、私(夫)が読んでも大変勉強になりました。

ゼクシィBabyとは?

ゼクシィと聞くと結婚雑誌をイメージすると思います。

そんな、これまで数多くの「幸せ」に寄り添って来たゼクシィが、新しいファミリーとしてスタートしたのが「ゼクシィBaby」です。

漠然とした不安を抱く妊娠・出産・育児期の女性に向けて、「ゼクシィBaby 妊婦のための本」を隔月で発刊し信頼性の高い情報と先輩ママの声を届けてくれます。

また、出産前後の会員の妊婦さんには、育児情報誌「赤ちゃんが生まれたら読む本」も

届けてくれます。

会員登録も、送料も、情報誌も、すべて無料です。

奇数月(2ヶ月毎)発行で、毎号新しい雑誌が妊娠2~9ヵ月のゼクシィBaby会員の妊婦さんに届くので、届けてくれる冊数は登録が早ければ早いほど多いです。

なのでまずは登録だけでもしておくことをオススメします。

ゼクシィBabyの雑誌の良さとは?

以下のようなテーマが全部で約10コンテンツ、ボリュームたっぷりのフルカラー約200ページ、厚さ1cm以上です。

  • 医師や助産師監修の信頼できる情報で、妊娠してからの体の変化や生活に関する気がかりを解消できる
  • 何をどう選べばよいのか迷いがちの出産準備についての先輩ママのクチコミたっぷりで、自分に必要なアイテムがわかる
  • おなかの赤ちゃんの胎動をパートナーと一緒に感じるなど、パートナーと一緒に学んで、一緒に親になる準備ができる

雑誌や本の良いところは編集者によるチェックがあることだと思います。

ネットの情報も参考になることが多いですが中には真偽が分からない内容もあり、情報の取捨選択ができるリテラシーが必要です。

なので正しい情報を得る媒体として雑誌を使うのはアリだと思います。

あと、ネットだと自分が知っている単語の範囲でしか調べることができませんが、雑誌には一覧性があります。

ページをめくっていると知らなかったことに出会えるのが雑誌で学ぶ良いところだと思います。

あと全ページカラーなので読みやすいです!

SNSでも無料でこれだけ内容が充実しているのはすごいといった声がよく見られます!

ゼクシィBabyを読んで学んだことを少し紹介

ゼクシィBabyの出産準備で学んだことを少し紹介します!

少しかよって思われるかもしれませんが、その他にも勉強になることがたくさん書かれているので是非登録して読んでみてください!

今回知ったのは赤ちゃんのスキンケアについて。

妻からよく赤ちゃんはスキンケアがとても大事って言われているのですが、何でスキンケアがそんなに大事なのか、スキンケアの方法について詳しく書かれていました。

挿絵や写真付きなのでとても分かりやすかったです。

妊娠中からスキンケアについて知っておく必要はあるか?

赤ちゃんのスキンケアは産後すぐに始まります。イメージしておくと安心。

赤ちゃんにスキンケアは必要か?

生まれてすぐの赤ちゃんは肌トラブルが起きやすい

どんな肌トラブルが起きる?

かさかさ、ブツブツ、かぶれなど雑誌では部位・症状別に説明があります。

上記は一例ですが、気をつけるポイントや準備しておくモノを知っておくだけで十分心の準備をすることができます。

まとめ

ゼクシィBabyに登録して無料でもらえる「ゼクシィBaby 妊婦のための本」をゲットしましょう。

登録が早いほどもらえる冊数が多くなるので、妊娠が分かったら登録しておくのがオススメです。

赤ちゃんが生まれる前にママさんもパパさんも出産準備について概要を学んでおきましょう!